海外ドラマを観るなら動画配信サービスが最強!

なぜ動画配信サービスが最強なのか?

英語を楽しむなら、やっぱり「海外ドラマ」は外せません。基本的に好きな作品を好きなだけ観てもらえれば良いわけですが、「好きな作品が特にない」「どれを観たらよいかわからない」と言う人も案外多いのではないでしょうか。

見たい作品が決まっているのであればDVDやBlu-rayディスクを買えばOKですが、よほど好きな作品でない限り買うのは気が引けると思います。ディスクを買う以外に海外ドラマを楽しむ方法として

  • レンタルして観る
  • 衛星放送で観る
  • BS放送で観る
  • 地上波で観る
  • 動画配信サービスで観る

などがありますが、特におすすめなのが「動画配信サービス」です。月定額で見放題ですし、PC、タブレット、スマホなど様々な端末で手軽に視聴することができます。(ただしネットワークの容量制限には気を付けましょう!)

動画配信サービスは多種多様にある!

海外の作品を楽しめる動画配信サービスはとにかく豊富にあります。ざっと有名どころを上げると

あたりが特に有名です。各サービスについて簡単に解説しておきます。

NETFLIX

NETFLIXは作品数を具体的に公表していませんが、恐らくHuluより少ないと思います。それでもNETFLIXを押したい理由は、前述の理由の他に

  • NETFLIXオリジナルの作品が面白い
  • 月額料金が安い
  • 海外アニメや英語の子供向け番組が豊富にある

といったことがあります。特に3つ目の「海外アニメや英語の子供向け番組が豊富にある」は、他のサービスではなかなか見かけないため、本当にありがたく利用させていただいています。

NETFLIXへの加入を迷っている方は、まずは無料体験から始めてみましょう!

Hulu

動画配信サービスの中で最も海外作品を揃えているのがHuluです。Huluのメリットを挙げると

  • とにかく海外作品数が豊富
  • ドキュメンタリーやバラエティなどの海外TV番組が豊富
  • 日テレ系の最新アニメが見られる(英語関係なし!)

と言ったところでしょうか。海外TV番組についてはNETFLIXでも見られますが、Huluの方が圧倒的に数が多いです。また、英語字幕が付いている作品も約50ほどあるので、この辺りも英語目的で利用したい人にとっては嬉しいポイントです。あとは日テレ系の最新アニメが見られることも人によっては地味にメリットかなと思います(NETFLIXではほとんど配信されていないので)。
※超余談ですが「日本のアニメもたっぷり楽しみたいんだよ!」という人には、「NETFLIX+dアニメ」という合わせ技もありかな~と思います。お財布と相談して色々検討してみてください。

ちなみに、月額料金はNETFLIXの最安プランより少しだけ高めになります。こちらも初めて利用する場合には無料お試し期間があります。

U-NEXT [広告]

U-NEXTは国産の動画配信サービスで、動画だけでなく書籍や音楽などを楽しむことができます。総合エンターテイメントサービスと呼んでも差し支えないでしょう。海外作品の数は、NETFLIXやHuluにやや劣りますが、国内作品の数は海外サービスの比ではありません。

U-NEXT
  • せっかくなら国内作品もたくさん観たい
  • 本や音楽も存分に楽しみたい
  • 日本企業にお金を落としたい

という方におすすめします。ただし月額料金は他のサービスと比べてやや高めになっていますので、まずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか。

※本ページの情報は2021年4月時点のものです。
 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Amazon Prime Video

Amazon Prime Videoはその名の通りAmazonが提供している動画配信サービスです。国内作品はもちろんのこと、海外作品も各種豊富に揃えているので、Amazon会員であればとりあえず利用してみてはいかがでしょうか。

と言いつつ、私はAmazon Prime会員のくせに動画サービスを一度も利用したことがありません。理由は色々ありますが、「他の動画配信サービスと比べて料金体系がややこしい」ことがネックだと感じています。

他のサービスは「月額定額見放題」という極めてシンプルな料金体系ですが、Amazon Prime Videoの場合、

  • Amazon Prime会員は「Primeマーク」が付いた作品に限り見放題
  • それ以外はレンタル(無料会員は料金割高)
  • あるいは購入(無料会員は料金割高)

の3つから選ぶことになります。Amazon Prime会員であっても、Primeマークが付いていないとレンタルまたは購入しないといけません。そのため「何が何でも見たい作品がAmazon prime videoでしか配信されていない!」と言う場合においてはアリかなと思います。

デメリットを先に挙げてしまいましたが、もちろんメリットもあります。テレビCMでもよく見かけますが、Amazon prime videoはオリジナル作品が豊富にあって、結構面白そうなんですよね(特にバラエティ)。しかもネット配信の場合、地上波では流せないような過激な内容が含まれていたりするのでなおさら興味がそそられます。

あとは、レンタルや購入と言う体系を取っているので、「オンラインショップ」のような位置づけとして考えても良いかもしれません。ショップに足を運ぶのが面倒くさい、ショップに観たい作品が無い、観たい時にすぐ観たい!と言った要望にしっかり応えるサービスとなっています。

気になる方はとりあえず動画のラインナップを確認してみましょう。もし見たい作品がたくさんある場合はAmazon prime会員になってしまった方がお得ですし、数作しかないのであれば無料会員のままレンタルを利用するのがベターです。

あ、ちなみに言い忘れていましたが、「英語字幕」はほとんど期待できませんのであしからず。(音声だけで良いなら吹き替え版作品をご覧ください)

そんなわけで個人的にはNETFLIXが超おすすめ!

海外映画やドラマの動画配信サービスが豊富に存在する昨今ですが、個人的に特におすすめしたいサービスはずばりNETFLIXです。理由は色々ありますが

  • コストパフォーマンスが高い(月額の最低コストが業界最安)
  • 日本の番組に英語字幕がついているものがある
  • 海外アニメ(英語音声+英語字幕付き)がある(最高!)

と言ったところが推せるポイントとなります。

特に「海外アニメ(英語音声)+英語字幕付き)」の作品はほかでは見当たりません!ありがとうNETFLIX!

ディスク版であれば英語音声と英語字幕が入っているものもありますが、日本版として販売されている海外アニメだとそれもまちまちです。つまりレンタルだと数がかなり限られますし正直探すのも面倒くさいです。輸入盤や北欧版であれば可能性が高いですが、DVDの場合リージョンが日本と異なっていて最悪見られないなんてこともあります。いずれにしてもディスク版は「気軽に楽しむ」にはちょっとハードルが高いと言えるでしょう。

レンタルするなら宅配サービスが便利!

とは言えレンタルも悪くありません。実際私は、動画配信の月額料金とレンタル料金を天秤にかけて、レンタルを選択していた時期がありました。

動画配信サービスの唯一の弱点は「ネットワークの量と質」です。自宅に固定回線を引いているのであれば何の問題もありませんが、一人暮らしの場合容量制限ありのポケットWi-Fiを利用しているなんて珍しくないでしょう。超節約志向の人なら、ネットは格安スマホのLTEのみなんてこともあります。いずれにしても動画配信サービスなんて利用したらあっという間に容量制限オーバーになってしまうネット環境の人だって少なからず存在しています。(ネット環境が貧弱な人は、外出先のフリーWi-Fiを拝借して端末にダウンロードすれば良い話ですが、正直言って面倒だと思います。)

そんなわけでレンタルもアリ寄りのアリなのですが、1つだけネックがあります。それは「近所のレンタルショップに観たい作品が置いてあるとは限らない問題」です。お取り寄せもできますが、ここまでくるともう手軽さはありません。

しかし、宅配レンタルサービスであればそんなデメリットは一切ありません。宅配レンタルであれば、店舗にないマニアックな作品も置いてますし、料金設定も色々選べてライフスタイルに合った借り方ができます。返却はポストに入れるだけという手軽さも魅力です。

特におすすめは、作品在庫数やサービスの質を鑑みて以下の3社となります。

月額やスポットレンタル(1枚〇〇円)などの料金体系はそれぞれ異なりますので、ご自身に合ったプランを探してみましょう。

ちなみに余談ですが、部長は宅配レンタルでコミックスをめちゃくちゃ借りています。漫画が好きだけど買うほどでもないな…と言う人にもおすすめです

動画配信サービスに抵抗がある方は、レンタルから始めてみてはいかがでしょうか。